ガイドライン
        
            このガイドラインでは、テックタッチ株式会社およびテックタッチ株式会社が提供するサービス(Techtouch)を対外的に表現する際の、基準や原則を記述しています。
            テックタッチ株式会社のロゴを使用する場合は、本ガイドラインを参照し正しい利用をお願いします。
        
        
        
            カラー
            
                ブルーとイエローで表示する2色表現を、メインカラーとします。
                各種デザイン要素においてブランドカラーを使用する場合は、下図をご参照ください。
            
            
        
        
            保護エリア
            
                ロゴを表示する際には、原則として最小の保護エリアを設けてください。このエリア内には他のデザイン要素や文字など、ロゴ以外の要素を表示することはできません。
                以下に表記したのは、最小限の保護エリアですが、表示にあたっては可能な限り大きな余白スペースを設け、余裕をもった配置をしてください。
            
            
        
        
            最小サイズ
            
                印刷物・Webで利用する際の最小サイズを記載しています。
                ロゴの視認性と可読性を確保するため、記載している最小サイズ以上で利用してください。
                また、最小サイズ以上の利用であっても、表示環境に応じてロゴタイプが判読可能かどうかを目安にしてください。
            
            
        
        
            背景色に応じた表示例
            
                ロゴの明度基準です。
                背景色によってロゴの視認性が妨げられることがあります。背景色が無彩色(白~黒)の場合は右図の明度基準を参照し、視認性の良い表現を心がけてください。
                縦組、横組のロゴについても同様です。
            
            
        
        
            正式な会社名・サービス名
            会社名・サービス名をテキスト表記する場合は、正式な表記をしてください。